こんにちは。
まずやってみて、気が付いたことを書いております。
庭の畑の状態です。

再度挑戦しているニンジン”紅かおり”の芽が、少ししか残らず、
少しの間、畑を放置していました。(怠けてました。)

残ったニンジンは何とか成長してくれている様子です。
せっかくの庭の畑を、放置するのも勿体ないので、
春菊を植えることにしました。

春菊の種は、 妻の両親からいただきました。

春菊の種を蒔いて、一週間後の畑です。

春菊の芽が出てきました。

芽が密集しているのを見ると、
種まきが、下手くそなのがバレバレです。
来週あたり、間引きをします。
ニンジンは、葉が増えて、大きくなっているのが分かります。

そして、実は植えてたラディッシュです。

種自体は、昨年蒔いた種が余っていたものを蒔きました。
消費期限は切れておりましましたが、育ってくれました。
収穫したラディッシュです。

収穫のタイミングが遅かった為か、割れているモノもありました。

しかし、今までで一番大きなラディッシュを収穫できました。

収穫したラディッシュは、サラダにしていただきました!
他の食材は買い物ですが、
瑞々しいパプリカと、
ぶつ切りにした歯ごたえのあるキュウリ、
サイコロ状にカットしたベビーチーズに、
輪切りにしたオリーブ、
軽く炒めたベーコン、
に後輩からいただいたドレッシングをかけていただきました。
ラディッシュ単体で食べるより、食材の味が際立ちおいしくいただきました。
最後まで、読んでくださってありがとうございます。