自分のためのVBA エクセルのシート上でセルをダブルクリック時の処理

 こんにちは。

 VBAを使うことが、頻繁ではないですが、ちょくちょくあり、

 その都度「コードってこれで良かったっけ?」「どう書くんだっけ?」

 となることが、しばしば、、、あります。

 その時その時で調べて、確認して、コードを書いてとしていたので、

 自分が使いやすいように、コードをまとめます。

 

内容

 エクセルシート上でマウスをダブルクリックした際の処理コードをまとめておきます。

 シート「Shee1」でダブルクリックした際に、所定のセルに

   ・ダブルクリック時の日付と時間

   ・黄色塗りつぶしと「OK」

 を入力するようにしました。

 

  Cの10にマウスのポンタを持っていきます。

 ここでダブルクリックをすると、

 日付と時刻が入力されます。

 次に、Fの10にマウスを持っていき、ダブルクリックすると、

  黄色で塗りつぶし、「OK」と入力します。

 ここで、再度Fの10の上にマウスを持ってきて、ダブルクリックをすると、

 黄色塗りつぶしの「OK」が消えます。

 なお、シート「Sheet1」のみに有効となるように設定しました。

 

コード

 内容で記載した設定とコードを記載していきます。

 まずは、シート「Shee1」でダブルクリックする際の設定です。

 下図の赤枠で囲った部分を選択すると、図に表示されているコードが出てきます。

 ダブルクリックをする前の処理になります。

 

 ここにコードを書いていきます。

 黄色塗りつぶしと「OK」の入力、再度ダブルクリックでの取り消しは、

 関数にして書いております。

 なぜか、コードの色がおかしい、、、

 

 セルをダブルクリックしてカウントアップするのにも使えそうです。

 気が向いたら、まとめようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。