子供をお風呂に入れる前と後で”服を脱がせる”、”服を着せる”ための一時的に寝かせる場所が欲しく、DIYを考えておりました。
これまでは、折り畳み机の上にクッションを敷いて、着替えさせていたので、柵もなく不安でした。
どうせ作るなら、子供が大きくなっても使えるようにしたいと妻と話しました。それで少なくとも下記の条件に変更できる構想を考えておりました。
- ベビーベッド
- ベビーサークル
- 収納棚
構想を練るうちに、望んでいる商品があるのではないかと思い、検索したところmini Bed&Deskという商品を発見しました。
考えていた構想よりも用途が広く、金額的にも作るよりメリットを感じたため購入しました。
組立完了したのがこちらです。

組立には1時間程度かかりました。写真を撮りながら組み立てたので時間がかかりましたが、30分~40分あれば組み立てれると思います。
なお、写真の使い方は推奨されていない使い方です(汗)。まだ寝がえりができないので、目を離さずに使ってます。
寝返りをするようになったら、段を下げようと考えてます。
耐荷重も60㎏と赤ちゃんを乗せるのに十分で、木材の肌触りもよく、作りもしっかりしていています。
購入したのは、B級品(傷とかがあるらしい)ですが、どこがNGなのか分かりませんでした。「ここかな?」「ここのことかな?」と探しながら組み立てましたが、結局目立つ傷もなく、非常に満足しています。
ベビーベッドをお探しの方には、是非お勧めです。