こんにちは。
VBAを使うことが、頻繁ではないですが、ちょくちょくあり、
その都度「コードってこれで良かったっけ?」「どう書くんだっけ?」
となることが、しばしば、、、あります。
その時その時で調べて、確認して、コードを書いてとしていたので、
自分が使いやすいように、コードをコピペで使えるようにまとめます。
内容
表題の通りの機能です。
フォルダを選択してフォルダ内のファイルについて、一つずつ全て MsgBox で表示させていきます。
このコードだけでは、あまり意味は無いですが、まとめておくことで、
ファイル処理を行う際、このコードをベースに出来ると判断し、まとめておきます。
コード
以下にコードを示します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 |
'■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 'Date: 2020/2/10 'Contents: フォルダ内の全ファイル名をMsgBoxで、一つずつ表示する。 'Argument: 無し 'RValue: 無し 'Author: 'Update: ▲1:yy/mm/dd ' 'remaarks: 'remaarks: '■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ' Sub subMsgFileName() '変数の宣言 Dim strFolderPath As String 'フォルダ選択しフォルダのパスを取得 strFolderPath = fSelecteFolder() 'フォルダ内の全ファイルについて処理 Dim strFileName As String strFileName = Dir(strFolderPath & "\*.*") 'strFileName = Dir(strFolderPath & "*.txt") Do While strFileName <> "" 'フォルダ内の全ファイルに実施したい処理を記載 MsgBox strFileName strFileName = Dir() Loop End Sub |
fSelecteFolder は、以前投稿しましたので参照します。
実行すると
実行すると、以下のようになります。
選択するフォルダを、以下の図にしめす「サンプルデータ」フォルダだっとします。
フォルダの中には、
・211205_aa2.txt
・211205_aaa.txt
・211206_aa4.txt
・211215_a.txt
というファイルを作ってあります。
実行すると、フォルダ選択ダイヤログが起動します。
サンプルデータを選択して、「OK」ボタンを押すと、
フォルダ内のファイル名を、MsgBoxで表示します。
MsgBox を表示するコード部分に、ファイルごとに実施したい処理を書けば、
フォルダ内のファイルが、たくさんある場合は、楽になります。