こんにちは。
VBAを使うことが、頻繁ではないですが、ちょくちょくあり、
その都度「コードってこれで良かったっけ?」「どう書くんだっけ?」
となることが、しばしば、、、あります。
その時その時で調べて、確認して、コードを書いてとしていたので、
自分が使いやすいように、コードをコピペで使えるようにまとめます。
以前から、書こうと思いながらようやくです。
内容
フォルダからデータを移動させる際、データが少なければ手動で移動させるのですが、
移動対象データが多い場合、辛くなります。
そこで、移動元のフォルダを選択し、移動先のフォルダを選択し、移動を自動化しました。
その際、データに合わせて、フォルダの有無を調べて、フォルダが存在しなければ作る
ようにしました。
フォルダの有無を調べ、必要に応じてフォルダを作る機能は、役に立ちそうなので、
まとめておくことにしました。
コード
コードを以下に示します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 |
'■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 'Date: 2019/2/10 'Contents: 引数のパスフォルダが存在するか確認、無ければ作る 'Argument: 有無を確認したいフォルダパス 'RValue: 無し 'Author: 'Update: ▲1:yy/mm/dd ' 'remaarks: 'remaarks: '■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ' Function funcExistFolder(sFolderPath As String) Dim objFso As Object Set objFso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") If objFso.FolderExists(sFolderPath) Then 'フォルダが存在している場合にさせたい処理を記述 Else 'フォルダが存在していない場合にさせたい処理を記述 MkDir sFolderPath '引数のフォルダを作成する。 End If Set objFso = Nothing End Function |
コード(参考:データの移動)
フォルダからフォルダへのデータの移動についても、参考としてまとめておきます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
'■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 'Date: 2020/2/10 'Contents: ファイルをsFilePath1からsFilePath2に移動する 'Argument: 移動するファイルパス、移動先のファイルパス 'RValue: 無し 'Author: 'Update: ▲1:yy/mm/dd ' 'remaarks: 'remaarks: '■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ' Function funcMoveFile(sFilePath1 As String, sFilePath2 As String) Name sFilePath1 As sFilePath2 End Function |
使い方
使用したい場所で、下記のように記載します。
1 |
Call funcExistFolder(フォルダパスを記入) |